ありもしないプロ野球

※このアカウントで投稿される内容はフィクションです。実在の野球選手、チーム、試合結果などには、いっさい関係ありません。

2039年 ドラフト評価 山口大原グランナーズ

 

 

 

高評価ポイント

指名した10名のうち投手が8名。弱点である投手を様々な視点から指名した。将来性のある高校生から即戦力の社会人まで年齢層もバラバラ。現在野手が充実しているからこそ思い切ってできた指名だった。ちなみに山口が競合に挑んだ場合の成功率は低い。昨年の坂槙浄こそ当たりくじだったものの、ここ10年では外れくじの方が多い。しかし外れ外れ1位で今では球界を代表するスラッガーとなった崎殿常善のパターンもある。期待はしたいところだ。

 

批判ポイント

西沢智樹を獲得できればより完璧な指名になっただろう。代わりに熊谷を指名したが、やはり西沢と比べてしまうと役不足感は否めない。また外野手はもっと上位で指名してもよかったのではと感じる。まだ中田成一が絶対的なレギュラーとは言えない段階ゆえにまだまだ補強すべきなのではないかと思うところだ。

 

即戦力

1位の市村義憲(トヨモト自動車)は、大学時代から注目を浴びていた即戦力右腕。試合を作る能力はすでにプロレベル。変化球の精度が高く、どの球種でも勝負できる。1年目から出場するのは義務。新人王を目指したいエース。3位の桝尾顕宏(伸邦大学)は、先発ローテに1年目から食い込めそうな本格派右腕。直球の伸びが素晴らしく、大学生相手だと敵なし。打者は振り遅れ、差し込まれて本来の打撃ができない様子だった。9回まで投げ切るスタミナがあるので1年目から1軍で投げたい。5位の野村悠希(JR東日本)は、先発もリリーフもこなす便利屋的右腕。190㎝の長身から投げ込まれるストレートは簡単に打てない。社会人では先発もリリーフもこなしていたので、チーム状況に合わせた起用法で1軍を目指したい。6位の吉山和哉(知賀大学)は、ストレートの切れが魅力の先発候補のサウスポー。名門知賀大学でエースを任され試合を作る責任感が人一倍強くなった。ピンチでも動じることなく冷静に投げる安定感。早いうちから先発ローテで活躍したい。10位の浅宮大雅(陸岩工業大学)は、俊足巧打の外野手。広い守備範囲とシュアな打撃はチームにいなかったタイプ。まずは代走や守備固めでもいいので試合出場を果たしたい。

 

 

将来有望

2位の熊谷和隆(九京大学)は、強肩強打のフィジカル捕手。同世代に西沢、平松と同じタイプの捕手がいたために影が薄くなったが、パワフルな打撃と二塁送球1秒81の強肩は魅力的だ。ゆっくり育成に時間をかけている場合ではないが、実践をこなして正捕手を目指したい。4位の福田一郎は、名門悠玄館高校のリリーフエース。最速152キロのストレートは高校生相手には無敵。しかしプロに入れば150キロそこそこのストレートは珍しくない。スプリットなどの変化球などストレート以外の部分も鍛えて山口の強力リリーフ陣に加わりたい。7位の田崎太郎(城堯高校)は、将来の山口を担う事が期待される本格派右腕。投球フォームの完成度が非常に高く、技術面ではプロ顔負け。しかし高校では通用したかもしれないが直球が140キロを超えてこないのはまだまだ物足りない。変化球などもまだまだ発展途上。しかし名門城堯高校で背番号1を背負った事実は価値がある。3年後には1軍で投げられるようレベルアップを図りたい。8位の堀籠健一(江戸体育大学附属柏高校)は、投げても打ってもハイレベルな運動能力おばけ。スラッガーが足りている球団に指名されたがために投手に専念する道を選んだが、二刀流も可能なポテンシャルを持っている。投げては最速150に迫る直球を中心に力で押す本格派。スタミナも充分ゆえ先発投手として毎回完投を目指せる投手に成長したい。9位の横内匡志(前代学院大学)は連投を苦にしないパワーピッチャー。コントロールが雑になる場面が散見されるのでそこは要修正だが、貴重な先発要員の一人として機能しそうだ。