ありもしないプロ野球

※このアカウントで投稿される内容はフィクションです。実在の野球選手、チーム、試合結果などには、いっさい関係ありません。

2039年ドラフト評価 福岡フェザーズ編

 

高評価ポイント

なんといっても所行雄(華鼓嶋実業高)を獲得できたことが大きい。競合したら圧倒的な引きの強さを誇るフェザーズ。かつて日本を代表するスラッガーだった立松監督が当たりくじを引き寄せたのもどこか運命めいたものを感じる。全体では投手3名、野手6名と野手重視の傾向だが、高校生、大学生、社会人をまんべんなく指名しており年齢層に偏りは見られない。先発ローテの中心が軒並み30代を超えているタイミングで将来有望な選手を獲得できた。野手でも若い選手を獲得しており、未来を見据えた。

 

批判ポイント

今回指名した社会人選手は2人ともリリーフとして起用が予定されている投手。フェザーズのリリーフ陣の平均が27歳で、ほとんど同い年の選手で固めてしまっておりもっと若いリリーフ適正のある投手を指名してもよかったのではないかと思う。また内野手では同じタイプの選手が数人いるなかで、また同じタイプを指名している。今度こそはうまくいくと思っているのか知らないが、成功していないのだから新しいタイプの選手を獲得する方が良いと思ってしまう。

 


即戦力

3位の涌井篤(瀬田大)は決まらない外野手のレギュラーに参入できる完成度の高い左打者。打撃ではシュアで勝負強く、守りは堅実で安心感がある。早い段階から1軍で活躍できる能力を持っている。4位の宮本智哉(東海堂大)は複数ポジションを守ることができるユーティリティー内野手。一発放り込める長打力は無いものの、外野手の前に落とす絶妙なバットコントロールを持っている。6位の葛原拓実(大戸製紙)は、長身から角度のあるストレートを投げ込むオーバースローの右腕。決め球の大きなカーブは捉えるのが困難。7位の谷崎崇嗣(真部大)は、強肩強打の外野手。数々のタッチアップを阻止してきた正確なスローイングはプロでも通用する。しかし守備固めに留まらない力強い打撃も魅力。ここぞという場面で長打を放てる即戦力候補。9位の光平政一(JEP西日本)は変則的なサイドスロー右腕。左打者に襲い掛かってくるスライダーは容易に打てるものではない。試合の流れを変えたい場面で登板させたい。

 

 

将来有望

1位の所は説明不要の超大型スラッガー。通算83本塁打は伊達じゃない。打撃に関してはもうすでに1軍でも勝負できるが、まずは2軍を主戦場にして3年目辺りから4番で起用したい。今年多笠原から月永を獲得し、彦田、矢田昌樹など期待されているスラッガーは多いが、彼らの奮起を促す存在となりそうだ。2位の相川達也(高伊勢学園高)は内蔵しているエンジンが大きいポテンシャル抜群の右腕。高校3年間を通して甲子園出場は果たせなかったが、空振りを奪える強いストレートと、手元で鋭く曲がりバットの芯を外すカットボールで相手を打ち取る。将来先発ローテに食い込む選手に成長したい。5位の太田英孝(筑紫北高)は1年生の頃から甲子園を経験したスラッガー。課題となっているサードのレギュラー、若い長距離砲を両方解決する選手としておおきな期待が寄せられる。8位の漆館哲夫(西都大学)は広い守備範囲と50秒を5秒9で走る脚力が魅力の守備固め候補。プロで勝負できる打撃力を身に着けてレギュラーを勝ち取りたい。